なんのためのタスポ?
ノンスモーカーさんは、さらっとお読みくだされば
今朝、会社のバイト君が
「さっき、コンビニにタバコ買いに行ったら、年齢確認されたんですよ。で、タスポ出したら『それはダメなんです。』ってゆーんですよぉ」
えぇ~
タスポ作るとき 写真と年齢確認が取れるものを添付して発行してるんだから
その時点で、年齢確認取れているってコトなんじゃないの?
じゃあ、タスポって 「自販機で買うためだけのカード」なん?
そのためだけに、巨額の費用を投じてのシステムなん?
確かに、未成年がタバコを容易に買えない様にすることは大切。
それが自販機だろうが、対面販売だろうがね。
だけど、せっかく作ったシステムを活かせないってゆーのは どーでしょー?
全くもってよくわかんないお話です。
で、怒り心頭のバイト君に
「若く見られたって事なんじゃないのポジティブシンキングでね。」
と言っておきました
そこのコンビニ行ったら、おいらも年確されるか知らん?
「きゃーっそんなに若く見えます
今度の誕生日で、成人式なんですよ、2度目のね」
ってからかってこよー( ̄ー+ ̄)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 今年1発目(2010.01.08)
- レーシックを受けました。(2009.10.23)
- とりあえず記憶に?(2009.10.10)
- すもも祭り(2009.07.20)
- 虹(2009.07.19)
The comments to this entry are closed.
Comments